梅雨が明け本格的な夏が始まりました。
デニムというのはただでさえ暑い時期にそぐわない熱の篭るものですが、ヘビーオンスになるとなおさら暑いです。
昨年までメインで履いていた桃太郎ジーンズの0901は太めのシルエット&ジンバブエコットンだったので15.7ozのヘビーオンスにもかかわらず(ジーンズとしては)快適な夏を過ごせましたが、昨年秋より履き始めたTHE FLAT HEAD 3005は14.5ozと前者より軽めのデニムですがジンバブエコットンのような柔らかなデニムではないためかなり暑いです。前回の洗濯から49日523時間が経過していたため無理をせずに洗濯しました(1000時間まで頑張りたかったですが…)
第一回目(176Days,2256Hour)との写真比較中心で。上段が前回(176Days,2256Hour)、下段が今回(225Days,2779Hour)です。前回と同じ絞り・露出で撮影しましたが部屋への光の入り方が違うようで色味が違いますがご了承をば。
糊落としを除き2回目の洗濯です。
洗剤なしの60℃のお湯、大さじ三杯の塩を入れて洗ってみました(何かに書いてあった気が…)
前面
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

前面腰回り
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

背面
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

右バックポケット
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

右膝裏ハチノス
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

左膝裏ハチノス
(176Days,2256Hour)

(225Days,2779Hour)

裾のパッカリング
◆前回の洗濯後、裾のほつれが気になったのでTHE FLAT HEADの直営店でチェーンステッチを再度施し、今回は熱めのお湯で洗ったため、しっかりとパッカリングが出て来ました。
(225Days,2779Hour)

膝頭を中心とした放射状のヒゲ
◆しっかりとハチノスが出ているため膝の外側からのハチノスと腿からのヒゲが膝に集まってきています
(225Days,2779Hour)

牛革パッチ
◆特に何をしたわけでもないんですがボロボロに…最初にオイルをいれておいてあげるべきだったんでしょうか…桃太郎のような飴色パッチにはならなそうです。
(糊落とし後)

(225Days,2779Hour)

ヒゲやアタリは前回の洗濯の際に既にはっきりと出てきていましたので今回の洗濯ではその強さがより強くなった感じです。
かなり青みが出てきたのでこれから更に表情の変化が出てくることに期待しています。
ただ現在同じくTHE FLAT HEAD3001を履き初めているため、これまでのようなハイペースでの変化はないですかね〜。
3001はまた別途。
あ、塩での洗濯の効果はよく分かんなかったっす。