Category: gadjet

gadjet

Canon IXY 620F 購入しました。

Canonのコンデジ、Canon IXY 620F購入しました。
同じくCanonのデジタル一眼レフも使っているのですが、重いので持ち出すのが億劫になってしまっています。
Blogの写真とか何か綺麗なものを見つけた時にはデジタル一眼レフなのですが、普段バッグの中に忍ばせておけるようなカメラが無性に欲しくて。
コンデジが欲しいというよりはiPhoneとデジタル一眼レフの中間のモノと言ったらいいのでしょうか。iPhoneの延長上で使うものなのでWi-Fiでの接続は必須。あとは小さいこと。
以前もIXYは使っていたし今もデジタル一眼レフはCanon、そんな理由からIXYを買うつもりでヨドバシカメラへ。
廉価モデルのIXY 100Fと上位620Fで迷うことになります。
価格は620Fが¥17100、100Fが¥9750、そこそこの差です。
お店の人曰く、値段なりの差があると色々説明されましたがいまいち上位機種のメリットが感じられず…別の店員に
「iPhoneとデジタル一眼の中間として使うならどっち?」と聞いたところ、
「100Fだと正直、iPhoneとかわらないかもしれませんよ?最終的には使わなくなるってことも多いにあり得ます…」
と言われ、そのセールストークに安々と乗ってしまい620Fを購入しました。

パッケージ
Canon IXY 620F

同梱物。最低限だけ。好感。
Canon IXY 620F

ゴールド
Canon IXY 620F

薄さ。iPhone5と比較。
Canon IXY 620F

大きさ。iPhone5と比較。
Canon IXY 620F

ボタン類。昔のIXYもこんな感じだった気が。
Canon IXY 620F

電源ボタンとシャッター
Canon IXY 620F

まだちょこっとしか使ってませんが、やっぱりiPhoneとは全然違うな〜と。
接写も3cmまでいけるし、Wi-Fi転送も便利。CanonはプリンターのiOSアプリもすごく使いやすいので特に抵抗なく使えています。最初の設定だけしてしまえばその後はアプリ立ちあげるだけ。

画質は、明るいところでiPhoneと比べると、パッと見大きな違いはなさそうなんだけど色の感じがiPhoneの方がどぎつくIXYは比較的元の色に近い。暗いところだと違いが顕著でノイズがiPhoneが目立ちます。
あとズーム。デジタルズームと光学ズームだとやっぱり全然違う。

もちろんコンデジなので一眼と比べるのは酷ですが…それでも満足のいくカメラだと思います。
コレで20000円を大きく下回るのか〜と関心した1日でした。

Logicool Ultrathin Keyboard Cover 購入しました。(第4世代用)

Logicool Ultrathin Keyboard Coverを購入しました。
iPad購入時はiPadのソフトウエアキーボードだけで満足していましたが、いくら使ってもミスタイプが多く長文の入力には苦労していました。その後、MacBookProで使っているAppleWireLessKeyboardとは別にもう一台入手できたのでしばらく使っていたのですが先日、先に入手した方のAppleWirelessKeyboardがお亡くなりになりました(右下の矢印キーが取れた)。購入日を確認するともう5年経っており大往生。
しばらくはソフトウエアキーボードだけの生活でしたがやはり使いづらく新しいキーボードの購入を決意。しかしiPadAirが出たことによって量販店の売り場からは旧世代iPad用のアクセサリはほぼ撤去されている状態だったのでAppleStore銀座でこの製品を購入しました。

パッケージ
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

パッケージ
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

開封
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

同梱物
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

キー配列はUS
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

側面にあるボタン。左からBluetoothペアリング用のボタン、電源ボタン、充電用ポート
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

マグネットでiPadと付けた所。結構厚みがあります。
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

中央部の溝にマグネットで立てかけられます。ノートPCみたいに使えます。
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

一番左上のキー。ホームボタン。マジでめちゃくちゃ便利。
Logicool Ultrathin Keyboard Cover

ジョブズ的にはこういうの嫌なんだろうけどソフトウエアキーボードが使いにくいので仕方ない。

AppleWirelessKeyboardを買い直すというのでもよかったのですが、同じものはつまらないというのと収納のしやすさからこの製品をチョイス。さらにこのキーボードにはホームボタンのショートカットがあります。iPadで外付けキーボードを利用していてもアプリを切り替える際にはiPad側のホームボタンを押さねばならず不便に感じることがあったのですが、これを使えばキーボードのみでアプリの切り替えもしやすくなります。

その分重さがあるので持ち運ぶ際の負担は感じるようになると思いますが、既存のスマートカバーとうまく使い分ければさらにiPadの利用頻度が高くなるような気がします。

この文章も、このキーボードで書いていますがストレスなくなかなかいいキータッチです。
ただ一点不満なところ。キーボードの配列はUSキーボードと一緒なのですが日本語↔︎英語の入力切り替えの際、「⌘+スペース」ではなく「Fn+2」で変換しなければならないところ。ここはApple純正と同じにして欲しかったな〜と思いました。

うん。でも軽快♪

NIKE+ FUELBAND SE 購入しました

本国で発売されてから約2年。2013年11月に漸く日本での発売も始まりました。
この2年の間に、こういうカテゴリのウェアラブルガジェットと呼ばれるものが少しずつ出てきていますがFUELBANDの登場で一気に普及するんじゃないかと思っています。

実はこれが始めてのウェアラブルガジェットの購入ではなく今年の4月にJAWBONE UPを購入しています。(Jawbone UP 購入しました)
UPも日本より先にアメリカでの発売が開始になりましたが、様々な不具合が生じ購入者全員に返金するという経緯がありました。そういった諸問題をクリアしての日本発売でしたが購入後1ヶ月で故障。サポートに交換をしてもらいましたがそれもまた故障。2ヶ月で2回も故障しました。1回目の故障の際には比較的迅速な対応でしたが、2回目の故障の際には「交換用の在庫がないので、在庫が確保出来次第ご連絡差し上げます」とのメールがありその後、全く音沙汰なし。すごい不信感でもうメールするのも嫌だったので放置していました。
しかし、耐久性は問題ありましたが、実際に着けていた2ヶ月の間は運動をするモチベーションが上がっていたのは確かです。ジムとは別に、一駅手前でおりて歩くとか、日常生活での活動が増えたのは実感していました。
機能的な問題点としては、UPにはディスプレイなどが一切なく一見ただのシリコンのバンド。活動量を確認するにはiPhoneとイヤホンジャック経由での物理的な接続しか方法がなくリアルタイムでの確認ができないことがネックなのと、故障の原因である気がします。

紆余曲折を経て2013年11月に発売になった大本命NIKE+ FUELBAND SE。初代が抱えていた問題なども改善されたようで、発売後1ヶ月、ネット上での評価も悪くなさそうなので購入しました。

パッケージ(表)
NIKE+ FUELBAND SE

パッケージ(裏)
NIKE+ FUELBAND SE

箱を開けたところ(観音開き)
NIKE+ FUELBAND SE
Apple製品のようなシンプルさ、説明書やケーブルの収納もあたかもiPhone…

同梱品
NIKE+ FUELBAND SE
左から “充電・同期用USBケーブル” “保証書” “サイズ調整用スペーサー” “説明書”
スペーサーの袋がコンドームのようだったので親しみをおぼえました

本体
NIKE+ FUELBAND SE
シリコンほどグニャグニャではなく、プラスチックほど固くない。不思議な感じ

アプリ画面
image
Bluetooth4.0での接続でアプリからコントロールできます。ここがUPとの大きな違い。

FUEL
NIKE+ FUELBAND SE
もちろん本体のボタンを押すことで現状の数値も確認できます。

カロリー
NIKE+ FUELBAND SE

歩数
NIKE+ FUELBAND SE

現在時刻
NIKE+ FUELBAND SE

ディスプレイはこういう感じで表示されます。
目標を達成している状態なので”GOAL”と表示されます。なにげに嬉しい。

NIKE FUELBAND SE display demo from Kazuhiro Keino on Vimeo.

昨日15時くらいに装着して、2500FUEL。歩数などの正確さはちょっと?ですが、自分が同世代の人の平均と比べどれくらい活動しているのかなども確認でき、ゲーム感覚で動くことができます。
カロリーや歩数などはあくまで参考程度に。FUELという単位があることで相対的な自分の位置を知ることができ、そういった面での信憑性は非常に高いと思います

耐久性などはこれから使い込んで行くことでいろいろ思うところも出てくると思いますが、買ってよかったと思っています。

単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40 購入しました

サンヨーからPanasonicブランドに変更になってから初めてeneloopを購入しました。
初代の充電器が不調で新しい電池を買って充電してもいっぱいにならない感じ。
メーカーに聞いてみたらおそらく寿命とのこと。
本日ヨドバシで充電器と電池のセットを購入してきました。

単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40
購入価格 ¥3,280(2013/11/17現在)

eneloopにも種類があって、eneloop,eneloop lite,eneloop proの3種類

spec_04

それぞれ特徴があって(上記参照)このeneloop proが一番容量が大きくて長持ちするタイプ。
その代わりスタンダードのeneloopが2100回充電出来るところ、このeneloop proは500回の充電で寿命。
ただ毎日充電したとしても余裕で一年間は持ちます。今MacのWireless KeyboardとMagic Trackpad、あとはカメラのスピードライトにしか使っておらず、充電頻度も2週間に1度程度なので寿命のことは気にせず、一回充電したら長く使えるこちらのタイプにしました。

外装表
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

外装裏
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

中身
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

充電器
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

フタが開きます
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

充電器背面
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

コレが…
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

パカっと。
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

(左から)サンヨー時代、サンヨー時代のPro、現行のPro
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

充電中は個別に充電状態がわかります(消灯したら充電完了)
単3形 エネループ 4本付急速充電器セット K-KJ21HCC40

充電器と電池がセットで¥3,000ちょっと。
以前使っていた充電器も5年近くは持ったと思うので減価償却は余裕でできると思います。
何より電池を買わなくてもいいというのが精神衛生上とてもいいです。
身の回りのものがどんどんワイヤレスになり便利になった反面、電池切れというのはついて回ることなので。
エコという観点で見ても電池を頻繁に廃棄するより地球にやさしい気がします。
スタンダードモデルの単三充電器セットはこれよりも¥500ほど安いので更に手が出しやすいのではないでしょうか?

ちなみにこの充電器でパナソニックのEVOLTAも充電できるようです(おそらく使うことはないと思いますが…)

Panasonic 電池/充電器総合
ヨドバシドットコム製品販売ページ

Apple AirMac Express(MC414J-A) 購入しました

先日、新しいAirMac Extreme (ME918J-A) 購入しましたが、それに合わせてAirPlay用に使っているAirMac Expressも新調しました。

狭い家なのでWifiが届かないということはないんですが、AirPlayを利用する際に接続が不安定というか音が途切れるというか。今まで使っていたのが


第一世代のAirMac Express
Apple AirMac Express(MC414J-A)
コンセント一体型で便利だったのですが如何せんもう動作が不安定。買い換えましょうということでAppleStore渋谷へ。

外装
Apple AirMac Express(MC414J-A)

外装(背面)
Apple AirMac Express(MC414J-A)

入っているもの。本体、電源ケーブル、簡単な説明書のみ。
Apple AirMac Express(MC414J-A)

背面ポート。左から電源,WAN,Ethernet,USB2.0,リセットボタンと音声出力
Apple AirMac Express(MC414J-A)

実際に第一世代と第二世代で比較してみた(上が第一世代、下が第二世代)
speedtest
体感速度は全くと言っていいほど変化はありませんが数字上はこんなに変わりました。iPhoneでもiPadでも下りは60Mbpsをコンスタントにだす感じ。上りは…あれ?落ちてる…まぁいいや
それよりもAirPlayが滅茶苦茶安定してます。全然切れない。あと、iPhoneのWifiの扇マークが常にバリ3(死語)。今まで通信に問題はなかったのですがマックスになったりならなかったり。やっぱり間に遮蔽物がないと安定するようです。

1つ問題が…
Apple AirMac Express(MC414J-A)

結構場所取る…この子…掃除の時、ジャマ…
壁掛けキットとか売ってるけど¥3000位する。
東急ハンズで何か物色してくるか。

Apple AirMac Extreme (ME918J-A) 購入しました

Airmac Extremeのリプレイス完了です。
今まで使っていたのが第二世代のAirMac Extreme。光回線を使っているので古くてもそれなりにスピードは出ていた…と思っていました。
第二世代も5GHz帯に対応はしていたのですが、デュアルバンド非対応なのでWifiプリント対応プリンターが使えなかったりと不便な思いをしていました。それに加えここ最近、非常に接続が不安定でAirPlayなどブチブチ切れてしまう有り様。第二世代は2007年8月発売なのでもう6年目。足掛け6年目、そろそろ引退していただくことになりました。

というわけで吉祥寺ヨドで購入してきましたよ。

外装(正面)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

外装(裏面)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

開封の時に倒しやすいと酷評されている外装(丁寧に開ければ大丈夫)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

本体。純白です
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

底面(シール付き)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

底面(シール剥がした)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

ついてたシール
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

本体背面(保護シールがぐるっと一周巻いてある)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

本体背面(裸にしてやった)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

本体正面。一見なんだか分からない物体
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

背面ポート(上から、イーサ×3,USB2.0×1,WAN×1,電源)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

同梱品。簡単な説明書と電源ケーブルだけ(リンゴステッカー無)
Apple AirMac Extreme (ME918J-A)

相変わらずシンプルです、アップルプロダクツ。
今までのお弁当箱型からニョキッと縦に伸びました。正直デザインは今までの方がよかったです。
設定はAirMacアシスタント通りにやってサクッと完了。AirPlay用のAirMac Expressもリセットしてすぐに認識しました。

壊れたもののリプレイスなのでそこまで機能アップは期待していませんでしたが…
凄いです。全然違います。

まずMacBookPro(Early2011)
交換前の速度をキャプチャし忘れるという大失態。以前は40Mbps程度でした。大元はauの1Gbpsの光なんですけどね。相当先代のExtremeでスピードダウンしてました。
それが

スクリーンショット 2013-09-01 15.44.28

iPhone。これも交換前の速度をキャプチャし忘れるという大失態その2
以前は15〜16Mbps
それが

IMG_1069

体感で明らかに大幅なスピードアップを感じています。AirPlayもすごく安定してますし。
2.4GHzとのデュアルバンドなので離れたところに設置してあるプリンタもwifi経由で使えます。すごい便利!
冬のボーナスでSSDのMBPを買おうかと思っていましたがwifiがこれだけ早いと快適にブラウジングできてるからもう少しまとうかな?

この新しいExtremeは、wifiの新しい規格「802.11ac」に対応していますが、無論僕のMacは対応していません。
現行で対応しているのは新しいMacbookAirだけ。MBPが802.11acに対応するのはいつになるんでしょうか?
対応機種が出たら買ってしまいそうな感じですが、もう少しこのMacに頑張ってもらいます。

AirMac Extreme
Apple

Luxi – Incident light meter adapter 購入(出資)しました

今年の4月の頭にクラウドファウンディングのkickstarterで出資した
Luxi – Incident light meter adapterが漸く手元に届きました。

Gigazineのリンクがわかりやすいです
iPhoneを2000円台で高性能な露出計に早変わりさせる「Luxi」

簡単に言うとドーム型のアタッチメントをiPhoneのフロントカメラに装着して入射光式の露出計にしてしまおうというもの。

小さなポーチとストラップが一緒になって到着
Luxi - Incident light meter adapter

クリップ式になっていてiPhoneをはさみこむような形で装着
Luxi - Incident light meter adapter

こんな感じ
Luxi - Incident light meter adapter

ケースが干渉するので外します
Luxi - Incident light meter adapter

専用のAPPのスクリーンショット
luxi screen shot

専用の露出計ってびっくりするほど高く僕みたいな素人が持つには高級すぎると思っていました。
Luxiは出資時の金額でだいたい2000円ちょい。しょーもないものだったとしてもいいかな?と思える金額です。

kickstarterで初めての出資でしたが、色々面白いアイディアが沢山あるようです

KICKSTARTER

Luxi ~ Incident light meter adapter for iPhone

JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台 購入しました

色々な方のブログなどで紹介されている
“JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台”購入しました。
発売から随分年月が経っていますがいまだに売れ続けているらしいベストセラー商品。
コンデジ用から一眼レフ用まで様々なモデルがでています。
今回購入したのは一眼レフ用

パッケージ
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

立たせるとこんな感じ
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

脚はぐにゃぐにゃ曲がります
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

脚を真っ直ぐにすればそれなりにコンパクト
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

クイックシュー付き
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

三脚に巻きつけてみた
JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM + 自由雲台

基本的な構造は他のゴリラポッドと一緒ですが耐荷重がそれぞれのモデルで違います。
さすがに一眼レフ用は脚の太さもジョイント部の固さも安心できるたくましさです。

はて?しかしなんでコレ買ったんだろう?
まだ使い道が思い浮かばぬ。ま、そのうち。

無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W 購入しました

梅雨が開けて本格的な夏到来。
会社に行っている間はいいんだけど帰宅後の部屋の温度がハンパなく上がっており、エアコンをつけてもなかなか部屋が冷えないです。かといって、電気代も気になるし…

「冷房効率を上げるためにサーキュレーターは必須」

なんて言われ始めて結構経ちます。もちろん僕もサーキュレーター(HoneyWell製)を所有してましたが音がうるさく、また分解ができず性質上すぐに埃が溜まってしまうため殆ど使っていませんでした。
無印良品から数年前に出たサーキュレーターはデザインの良さだけでなく、以下のような特徴を持っており、色々な部分が改善されているようだったので今回は大風量タイプの方を購入しました。

サーキュレーター(低騒音ファン)専用に設計した羽根は一般的なサーキュレーターで使用されている羽根の形状とは異なり、回転方向に羽根先が大きくせり出したブーメラン型です。騒音の発生源である羽根表面の空気の乱れを、流体力学に基づいた形状によりコントロールすることで、羽根表面の空気の乱れを少なく、大風量での低騒音運転を実現しました。(製品ページより)

前面
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

背面
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

側面
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

前面グリルを外したところ
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

ファン
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

操作部
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

首の角度は5段階
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W
無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W

実際の動作音(弱→中→強)

MUJI AT-CF26R-W Operating Noise from Kazuhiro Keino on Vimeo.

この動画だと中から強は結構な音が出てるように聞こえますが生活音に紛れてしまえばそんなに気にならないレベルです、個人的には。
弱にしてしまえば本当に無音なので寝るときにエアコン設定温度高めにして循環させて寝ればかなり快適ではないかと思います。

冬は暖房利用の際の空気循環用に使えるので非常にCP高いのではないでしょうか?
すごく優しい風で快適です。

サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)AT-CF26R-W 税込5900円

ちっちゃいのもあります(6畳程度ならコレで十分だそう)
サーキュレーター(低騒音ファン)AT-CF18R2-W 税込3900円

HAMILTON KHAKI FIELD OFFICER AUTO(H70615733) ステンレスベルト 購入&交換しました。

昨年末に購入したHAMILTON KHAKI FIELD OFFICER AUTO(H70615733)。
機械式なのでクオーツほどの精度はありませんが、日々快調に動いています。
KAHKIと言う名の通り、ミリタリーベースなので購入時はカーフ革のベルトをチョイスしたのですが…6月に入り気温も湿度も上がってきて革のベルトの不快指数がグングン急上昇しています。

幸い、デフォのカーフは痛んでないしもちろん臭いもしていません(多分…)
交換するにはちょうどいい時期だと思いHAMILTON純正のステンレスベルトを注文しました。日本に在庫があったようで3日ほどで入荷連絡、そして今日交換に行ってきました。

黒カーフだとこんな感じ(2012年12月)
MOTO Leather Bracelet

交換後
HAMILTON KHAKI FIELD OFFICER AUTO(H70615733)

他のモデルだと、ベルト幅(これは22mm)が同じでもケース形状によって付け替えられないものも多いそうです、特に純正品場合。ただこのモデルは問題なく取り付けられるとのこと。支払いを済ませてから20分程の作業時間。
コマの調整なども含めトータルで40分くらいでしょうか?
鏡面とヘアライン仕上げのステンレスのコンビネーション。
全く新しい時計に生まれ変わったようです。

純正品なのでロゴの刻印入り
HAMILTON KHAKI FIELD OFFICER AUTO(H70615733)

革のベルトは穴を開けるのに限界があり若干大きめでしたがこのベルトはジャストサイズに調整してもらいました。
仕上がり満足です。

ベルトの交換だけで大分印象が変わったと思います。お値段¥12495也。

ということで、次はこのベルトに合わせたブレスレットでも物色します。
ネバーエンディング物欲。